配食サービス事業(ふれあい弁当)
高齢者世帯、知的障がいや精神障がい等で食事づくりが困難な方々に、毎月第2月曜日と最終月曜日(※)に、夕食(一食200円のお弁当)を宅配しています。
調理ボランティアと職員が作った温かいお弁当を、配達ボランティアが各世帯へお届けしています。安否確認を兼ねるため、お弁当は手渡しが基本です。
申し込まれた方には1年間の配達日カレンダーを配布します。
一人暮らし高齢者会食サービス事業(ゆり花の集い)
一人暮らしをしている高齢者の生きがいを高め、健康相談やバランスのとれた食事、仲間づくりを通じた助け合い、安否確認を目的として実施。
「さくらの船の会」「母子寡婦福祉協会」「千成りの会」「食ボラ工房菜々彩」の4団体にボランティア協力を仰ぎ、手作りの食事を提供。ボランティアの皆さんや仲間と一緒に会食しコミュニケーションを図っています。
また、月ごとに舞踊鑑賞、映画会、おやつ作り、ゲームを兼ねた体操などを行い、生きがいと健康づくりに取り組んでいます。さらに保育園児や児童館の子供たちとの交流会も実施しています。
一人暮らし高齢者福祉おつかいサービス事業
車の運転ができない高齢者等世帯で、近くにスーパーがなく、買い物に苦労している方々を支援するため、自宅からショッピングセンターへ送迎するサービスを、町内の社会福祉法人等と協同で行っています。
毎月、第1火曜日か木曜日の午前中に、各法人スタッフが安全運転で送迎しています。
ねたきり高齢者理容サービス事業
在宅で寝たきりの高齢者の保清と心の健康を図るとともに、介護者の負担を軽減するため、町内理容店の協力を得て、訪問による理容サービスを実施しています。
対象者は車いすでの移動も困難で、理容店まで行けない方です。
(年間3枚の理容券を交付)
いわて“おげんき”みまもりシステム事業
一人暮らしの方が1日に1回電話をかけることで、離れて暮らすご親族や社会福祉協議会(社協)が、利用者の安否を確認できるシステムです。
決まった番号に電話をかけ、自分の体調に合わせて1~4の数字を押すと、その情報がすぐに社協にメールとして届きます。同時にあらかじめ登録した親族にもメールが届きます。
元気なときは1、少し具合が悪いときは2、具合が悪いときは3、社協と話がしたい場合は4を押します。
本人から発信がなく、社協からの電話に応答がない場合は、社協職員が民生委員や協力者と一緒に訪問を行うこともあります。
生きいき教室事業
高齢者の社会参加意欲を高め、生きがいのある生活を送っていただくための教室を開催しています。
講師の指導を仰ぎながら、皆さん生きいきとした笑顔で、生きがいづくりと健康促進を図っています。
【教室例】
シニアヨガ体験会、スマホ・タブレット写真教室、いきいきウォーキング 等
高齢者健康づくり・社会参加・生きがい推進活動
高齢者の健康づくりや社会参加を応援し、生きいきとした社会を形成するため、矢巾町老人クラブ連合会と協力しばながら事業を実施しています。
【事業例】
いきいきシルバースポーツ交流会、輪投げ大会、グラウンド・ゴルフ大会、マレットゴルフ交流大会、ゲートボール大会、役員研修会、「やはば音頭」等踊りの練習(女性部会) 等